Oak Village / オークヴィレッジ・Swallow

Oak Village / オークヴィレッジ

「100年かかって育った木は、100年使えるモノに」
自然との共生を目指したモノ造り

オークヴィレッジは、深い緑に囲まれた飛騨高山の里山に工房を構え、1974年の創設。
当初より国産の無垢の木にこだわった家具や木工品を造り続けています。

『100年かかって育った木は、100年使えるモノに』という自然との共生を目指した企業理念のもと、日本の森の中で木々が育つのに要した歳月と同じぐらい、永く使い続けるモノ造りに取り組んでいます。

日本の木材と匠の技歩

国産材を使い続ける理由

健康な森の育成は、生態系を豊かにし、自然災害を防ぐ効果があるのみならず、木が二酸化炭素を吸収することで温暖化防止にもつながります。適切に森林を伐採し、植えて育てるというサイクルを円滑に回すためには、国産材を使うことは、豊かな自然を守るだけでなく、日本の林業を活性化させ、地域経済の発展にもつながります。

職人の手から生まれる家具

仕事が分業化されるライン生産とは異なり、ひとりの職人が木取りから完成まで一貫して受け持ちます。そのため、職人はすべての工程をこなせる技術や知識が必要とされます。

機械作業が適しているところ、手作業が適しているところを見極め製作していますが、最後の仕上げ工程は、職人の経験による手作業によって行われます。私たちの家具は手触りが良く、温もりが伝わってくるというお客様の声を多く頂きますが、それは職人の心と技術が込められているからに他なりません。

「適材適所」を見極める

日本の無垢の木を使用する上で「適材適所」の考えを大切にしています。木目や色などの表情や強度など、それぞれの樹種の特徴を理解し、適材を適所に用いることで、より良いモノ造りができるからです。

一本の丸太から製材する際も、樹種ごとの木質、木目の出方、木(もく)理(り)(木目方向の伸び縮みの度合いの違いやクセ)、曲がり具合などを見極めて、各製品のどこの部材に適しているかを判断しています。

例えば同じナラ材でも、若くて粘り気のある材は椅子の脚に、老齢の古木で希少な木目の板は食器棚の棚の鏡板に、伸びやかで色目が美しい板はテーブルの天板に、と「適材適所」の使い分けをしています。

受け継いでゆく伝統技術

私たちが用いる「木組み」には、高度な加工技術が必要不可欠です。木という素材の特性を理解し、用途に応じた工法を用います。その工法は、昔から日本人が培ってきた伝統的なものですが、時にはそれをアレンジし、より進化させ現在の家具の構造や用途に合った技術を開発しています。

「適材適所」を見極める

木の反りを防ぐため、テーブルの天板などに施す加工。天板裏に台形の溝を掘り、その溝に蟻桟を送り込むことで板が伸縮しても、天板が蟻桟を滑ることにより、伸び縮みは許容しつつ、割れることなく反りを防ぎます。

受け継いでゆく伝統技術

食器棚やサイドボードなどの箱物に利用される工法。柱状の構造材(框)をほぞ組みによって組上げます。框組は木の伸縮や反りによる狂いの影響が少ない優れた工法です。

ほぞ組み

「ほぞ」を「ほぞ穴」に差し込み、材を接合する工法で、木造建築にも使われている、最も一般的な木組みの技術です。強固な接合ができ、材のねじれなどを防ぐ効果があります。

かんざし

木口(ストローの先端部分)同士を接合する部分に橋渡しをする部材を追加し、接合面積を増やすことで、強度を増す加工です。

Item Collection

※当店で展示・販売しているアイテムになります。
※店舗限定アイテムになりますが、長年の販売実績により、メーカーさんからの直送により家具配送業者さんからのセッティングを含めたお届けが可能になりました。地域によっては無料でお届けできますので、ご確認ください。

長く座っても疲れにくい椅子…Swallow / スワローチェア

ゆるやかな弧を描くデザインで、空間における佇まいの美しさと、身体をあずける快適性を形にしました。「長く腰かけても疲れにくい椅子」を人間工学面から研究し、広めの座面と曲木を駆使した笠木は、横を向いたり振り返ったりする姿勢の変化を柔軟に支えることができます。

椅子は毎日、身体に直接ふれる家具。

だからこそオークヴィレッジは「座り心地」「使い勝手」、そして「長期使用」にこだわります。

・座り心地

座り心地とエルゴノミクス(人間工学)

Swallowチェアは「エルゴファニチャーデザインプロジェクト」で得られた知見を基に設計されています。
現代の日本人にとっての快適な座り心地を研究するため、飛騨の家具メーカー、岐阜県生活技術研究所、早稲田大学の産官学共同で様々な実験や計測を行いました。
この活動を通じて、座り心地が良いと感じる要素を特定することができました。
Swallowチェアは、これらの要素に対して、考え抜いた答えを形にしています。

笠木の形状

背骨のラインに合わせ、上半身を支える縦方向の形状と身体に沿った横方向の形状の両方を満たすよう、3次元に削り出した笠木が身体を支えます。

座面の硬さ

着座の快適さはウレタンの密度と密接に関係します。“モチモチ”した感触が理想で、“フカフカ”のウレタンはすぐに潰れ、身体を保持する力がありません。固すぎると着座後一定時間を経過した際にストレスを生じます。

座面の角度

座面の奥に向かって適度な傾斜をつけることで座姿勢が改善されます。臀部の最適な収まりは座姿勢の安定につながります。

座面の奥行

笠木に確実に背が当たることが、座姿勢を安定させる上で重要です。同時に座面前部がふくらはぎを圧迫しないという点も見落としてはならないポイントです。

座面の高さ

足つきの良さは大事な要素です。座面が高すぎると太ももの裏が圧迫され血流が悪くなる原因になり、低すぎると臀部の圧迫につながります。

Swallow/スワローチェア

材種:国産ナラ
仕上:植物性オイル
座面:布座
size:幅51.4 奥行46.7 高さ70.3/座高42

・使い勝手

椅子に使い勝手なんて?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
どこに手をかけて椅子を引くか、着座の後どこを持って位置合わせをするか。手をかける部分の形状は心地が良いかななど、些細なことに思われるかもしれませんが、毎日繰り返す動作における利便性はとても重要であり、良い椅子を構成する要素として無視できません。
Swallowチェアはそれらを想定し得る動作を満たすような様々な工夫が盛り込まれています。

・長期使用

毎日使う椅子だからこそ、長期の使用に耐え得る強度が必要です。Swallowチェアのフレームは軽量化のため最小限の部品数で構成し、伝統的な曲げ木や、木組みをより進化させたオークヴィレッジ独自の「仕口」を用い接合部の強度を高め、軽さと耐久性の両立を実現しました。
快適な座り心地を長くお楽しみいただくために、座面の布地とウレタンフォームは数年に一度の割合で交換をおすすめしており、オークヴィレッジではいつでも座面の張り直しを承っています。

【スワローチェア:店舗画像】

張地:ファブリック NCグレー

※現品の販売が可能な商品です。

【スワローチェア:Instagram 掲載】※MIYOSHI FURNITURE instagram へ

長く座っても疲れにくい

Swallow シリーズの新作チェア

ちょっと肘を置いてくつろぎたい方へ、
セミアームチェアが登場しました。
日本人の暮らしに合わせ、2時間程度座り続けても疲れにくいという視点から設計したSwallowチェアのコンセプトを、発売開始から15年を機に進化させました。

Swallow セミアームチェア

材種:国産ナラ
仕上:植物性オイル
座面:布座
size:幅56.2 奥行49 高さ72/座高42

真横からのフォルム

快適な座り心地を実現する笠木

笠木の背にあたる部分の高さを増やし背を支える面積を大きくしたことに加え、左右の長さを伸ばし肘かけを設けたことで上半身の保持性が増し、より安定して上体を支えます。また、肘掛けに手をかけると立ったり座ったりする際にも便利です。座面の面積も広げ、より崩した着座姿勢にも対応できるようにしました。これらの効果で長時間使用する際の一層快適な座り心地を実現しました。

後ろからのフォルム

Swallowチェアとの比較(真横からの違い)

Swallowチェアとの笠木比較。笠木が長く伸び、横に広がっている。

【スワローセミアームチェア:店舗画像】

張地:ファブリック NCグレー

※現品の販売が可能な商品です。

【スワローセミアームチェア:Instagram 掲載】※MIYOSHI FURNITURE instagram へ

無垢の木のオープンシェルフ…Kigumi シェルフ

工具を使わず、くさび型の「込み栓」で簡単に組み立てられるKigumiシェルフ。
3段タイプと4段タイプ、それぞれナチュラル色・ブラウン色がございますので、用途やお部屋の雰囲気に合わせてお選びいただけます。段の高さは3段タイプは8段階、4段タイプは11段階に変更でき、さらに2分割する棚板の組み合わせを変えることで、文庫本やCDなど奥行の浅いものは手前と奥に無駄なく収納できます。棚の高さ・奥行きは、用紙や書籍のサイズに準じた設計となっております。

「込み栓」と呼ばれる部品を本体と棚の間に差し込むだけで、工具不要で簡単に組み立てる事ができます。

高さを抑えたKigumiシェルフ3段はベッドサイドにも適したサイズ感。オープンシェルフなので圧迫感なくお使いいただけます。直線的なデザインは和室、洋室どちらにもなじみます。

Kigumiシャルフ4段(左)と3段(右)のサイズ比較。用途に応じて場所を選ばずお使いいただけるKigumiシャルフ。
オープンラックとして、お気に入りのコレクションや写真、雑貨などの見せる収納棚としてもご利用ください。

Kigumiシェルフ同士を連結させることも可能です。※写真は4段と3段を使用

仕上げについて

オークヴィレッジでは、亜麻仁油を主成分とした植物性オイルを使用しており、木によく馴染み、自然の木肌そのままのしっとりとした風合いと心地よい肌触りを生み出しています。

木肌そのままの色の美しさを引き立て、永く使い込むほどに飴色の美しい色に経年変化するナチュラル仕上げ(写真左)と、クリ材本来の木目がより強調されるブラウン仕上げ(写真右)よりお選びいただけます。

【Kigumi シェルフ:店舗画像】

Kigumi シェルフ3段

材種:国産クリ
仕上:植物性オイル(ナチュラル)
size:幅80×奥行25.4×高さ89.1cm
耐荷重:10kg(棚板)、60kg(全体)

※現品の販売が可能な商品です。

【Kigumi シェルフ:以前の展示品】

【Kigumi シェルフ:以前の展示品】

折りたたみ家具のある暮らし…折りたたみデスク

お布団をたたんでは押入れに仕舞うように、
家具も「折りたたむ・仕舞う・持ち運ぶ」ことで、
お部屋を広くするなど空間を機能的に使うことができます。
木組みでありながら簡単に折りたたむことができる、
利便性の高い家具のご提案です。

折りたたみデスク

Size:幅90×奥行46×高さ70(たたむと約9)cm
材種:天板/国産クリ 脚/国産ナラ ピン/国産カエデ
仕上:植物性オイル(ナチュラル)

重量:約9kg
耐荷重:50kg

天板のサイズは幅90cm・奥行45cm、ワーキングデスクやパソコンデスクとして丁度良いサイズです。折りたたむと厚みはわずか9cm。使用しない時は仕舞ったり、別のお部屋に持ち運ぶにも便利です。

金具を使わない折りたたみの機構は独自工法。

天板の身体に向かう面は緩やかな曲線を描いています。

必要な時だけ出し入れでき、持ち運びの簡単。使い方が一つに縛られない「折りたたみ家具」シリーズ。ご自身で設計できる、暮らしやすい空間づくりをお手伝い致します。

【折りたたみデスク:店舗画像】

材種:天板_国産クリ/脚_国産ナラ
仕上:植物性オイル
size:幅90×奥行45×高さ70cm

※現品の販売が可能な商品です。

【以前の展示品】

【以前の展示品】

パンフレット無料サービス:オークヴィレッジ 家具

メーカーさんから頂きましたパンフレットがございます。
三芳家具では、お客様ご希望のパンフレットを無料でお届けしております。
ご希望のパンフレットを下記よりご請求ください。
資料請求はコチラ