柏木工・BOSS STYLE

空間や時間という概念にとらわれることなく、 「人」と親密に向き合う家具



特徴:モールドウレタン
モールドウレタンとは、専用金型の中にウレタン液を注入し発泡させて造り上げる製法です。このウレタンは表面全体が皮膜で覆われるため、「圧力の分散」や「弾力性」「耐久性」があり型崩れが しにくいクッションになっています。又、硬度が23kg(反発力)になるように管理され生産されているため、品質の維持信頼性があるクッションに仕上がっています。









Item Collection

BOSS ダイニングチェア

BOSS ダイニングテーブル

【以前の店舗画像】
只今、入荷待ちです。

【店舗画像】
樹種:ウォールナット 仕上:オイル
【Instagram 掲載】※MIYOSHI FURNITURE instagram へ








Takayama Wood Works
「高山ウッドワークス」は1995年、飛騨高山の木工メーカーの職人と岩倉榮利の運命的な出会いにより生まれたコラボレーションブランドです。名人芸を持つ定年を迎えた多くの職人達と、美術学校で学んだ木工に興味のある若者達による工房で主に製作され、この両者の良好な師弟関係が雇用と技術継承の問題をクリアし、日本的な美しいフォルムと繊細なディテールを保ちながらも高品質なハンドメイドの家具として高いコストパフォーマンスを生み出し、事業的な構図を可能にしています。

【イメージ画像】
SC3K
captain chair
W595 D505 H715 SH415 AH645
天然木ウォールナット材(笠木・座)
とオーク材
オイル仕上

【店舗画像】
主素材:天然木ウォールナット材+オーク材
仕上:オイル仕上
【Instagram 掲載】※MIYOSHI FURNITURE instagram へ



KURA WINDSOR
かつて、イギリス王座時代のウィンザー城周辺には、優秀な挽物師や大工などの木工職人が永く住んでいた。産業革命の兆しがみえてきた1800年代の初期、イギリスの匠たちによって制作されはじめた「ウィンザーチェアー」は、背もたれ付きの木工椅子で、現在でもイギリスのパブや民家などでよく見かけられるものである。
KURA WINDSOR(クラウィンザー)のチェア・シリーズは、デザイナーの岩倉榮利と高山の家具挽物技術との出合いに始まり、現代日本における新しいウィンザースタイルを「リ・デザイン」という手法によって作り上げたものである。
笠木という挽物の支柱、H字型の貫をつけた脚のすべてを厚い木座板の上面、下面に正確に取り付ける基本的な技術を土台に、現代的かつ、日本的な編集作業を通じて、独自の美しさを獲得している。